クッキー(Cookie)とはブラウザ内に保存される来歴情報です。
この情報を元に、サイト側が”誰が””いつ””どの案件を申し込んだか”を判断します。
これが有効になっていないと
・自己アフィリエイトで報酬を正しく受け取れない
・情報商材を購入した時の特典を請求できない
といった事が起こる可能性が高くなります。
必ず確認して、無効であれば有効に設定して下さい。
クッキーが有効であるかどうか、主なブラウザでの確認方法を説明します。
目次
Windows edgeのクッキーの設定
ブラウザの右上の設定のアイコンをクリック

設定のメニューが展開されるので、一番下の「設定」をクリック

「設定」の中をスクロールしていき、「詳細設定を表示」をクリック

表示された「詳細設定」をスクロールしていき、
Cookieの項目を「Cookieをブロックしない」に設定してそのままメニューを閉じる。
(メニューの外側をどこかクリックすれば閉じます。)

以上で設定完了。
Internet Explorerのクッキーの設定
ブラウザの右上の歯車のアイコンをクリック

設定のメニューが展開されるので、「インターネットオプション」をクリック

「プライバシー」のタブを選択し、「詳細設定」をクリック

下の画像のように、4箇所にチェックを入れOKをクリック

インターネットオプションの画面に戻るので、OKをクリックして設定完了

Google Chromeのクッキーの設定
ブラウザの右上の「Google Chromeの設定」をクリック

「Google Chromeの設定」が展開するので「設定」をクリック

設定画面が開くので、下までスクロールして「詳細設定▼」をクリックして展開します。

「プライバシーとセキュリティー」内の「コンテンツ設定」をクリックします。

コンテンツの設定を開くと「Cookie」という項目があるのでクリックします。

「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」の項目が有効になっているか確認する。なっていない場合は有効にする。

有効にしたらそのまま設定画面を閉じて完了です。