どうも、れぼるです。
今回は、ブログ・メルマガで使える文章の型として「SDS法」を解説します。
文章の型というと、この前やった「PREP法」もあるけど、どう違うの?
(PREP法についてはこちら)
そうだね。「PREP法」はとにかく「結論」を伝える事を重視しているのに対して、「SDS法」はストーリーを伝えるイメージだね。
早速、SDS法について見ていこう。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
目次
SDS法とは
SDS法とは次のような順番で文章を構成するやり方です。
Summary・・・全体の概要
Details・・・詳細の説明
Summary・・・全体のまとめ
伝えたいことを、概要、詳細、まとめ、それぞれで言い方を変えて3回繰り返し伝えることで、相手が理解しやすくなる伝え方です。
文章だけでなく、会社のプレゼンや、商品発表会などでも利用できる方法です。
全体の概要を先に伝えるのは「PREP法」と似ているね。
全体像や結論が分からないと、読んでいる人は何の話か分からないからね。
何の話か伝えてあげる事は大事だ
SDS法の詳細
SDS法の用途
SDS法は、次のような用途で用いられます。
・ブログ・メルマガ
・自己紹介
・商品発表会
・プレゼンテーション
など
ブログ・メルマガアフィリエイトの場合、特に
・ストーリー(自分が経験したことや、それに伴う信念など)
・詳細な解説(操作解説など)
・商品の説明
をしっかり伝えたい時に特に有効です。
文章だけでなく口頭の説明でもつかえるので、動画による情報発信や、本業の仕事でも使えるやり方だ。
次の項でいくつか例を紹介します。
SDS法の例
実際にSDS法を使った例を見ていきましょう。
自己紹介の例
よく使われるSDS法の分かりやすい例としては、自己紹介があります。
全体の概要:
「本日よりこちらのパン工場ではお世話になります、バタ子です」
詳細の説明:
「特技は、出来立てのパンを狙った場所に正確に投げることと、犬の世話。
あと大きな乗り物の操縦もできます。
最近町の人々を困らせているバイキンに立ち向かうため、こちらのパン工場に志願しました。」
全体のまとめ:
「これから皆さんと共に、町のみんなを笑顔にできるようにがんばりますので、よろしくお願いします。」
自己紹介では、最初に名前や肩書きといった自分の概要を伝えます。
次に、自分の趣味やこれまでの経歴などを伝え、自分がどんな人間かを伝えます。
最後に、自分の思いなどを端的にまとめて締めます。
ブログでの情報発信では、詳細のところで自分のストーリーを伝えるといいぞ。
例えば、
「自分は今までこんな酷い環境で働いて、人生に絶望した。そしてこんな生き方は人間の生き方じゃないと思った」
みたいなストーリーを書くんだ。
(実際に書くときは、もっとしっかりエピソードを掘り下げます)
そして、まとめのところで自分の信念をハッキリ伝えるイメージだ。
それは分かったけど、お前はバ○コさんを何だと思ってるんだ
商品の説明の例
例えばあなたが将来、新型機動兵器モビルスーツのよさを総帥に説明するときは、次のような感じに説明しよう。
無ぇーよ!!そんな状況
全体の概要:
こちらは、モビルスーツと呼ばれる新型機動兵器です。
モビルスーツはこれまでの戦争のあり方を大きく変える画期的な兵器です。
詳細の説明:
動力源には新型のミノフスキードライブを搭載しています。
従来型より画期的に小型化しつつ、しかも出力は落ちません。
これより駆動がスムーズになり、能動的姿勢制御が可能になります。
戦艦や精密誘導兵器から戦場の主役を奪い取り、新しい主役となるものです。
全体のまとめ:
モビルスーツはあなたの軍を勝利へ導きます。
商品を紹介する場合
概要・・・紹介する商品がどんなものなのか伝える
詳細・・・商品にどんな機能があるかなど、特徴などを伝える
まとめ・・・商品がどんなものか改めて伝える
といった流れになるぞ
ブログで解説系の記事を書くときの例
Googleアナリティクス導入の解説の場合
全体の概要:
Googleアナリティクスを導入すると、あなたのサイトのアクセス状況を詳しく調べることが出来ます。
詳細の説明:
・Googleアナリティクスの導入手順の解説
・Googleアナリティクスの使い方の解説
など
全体のまとめ:
Googleアナリティクスを利用して、あなたのサイトのアクセス数アップに役立てましょう。
ブログで解説系の記事を書く場合、
概要・・・これを実践するとどうなるのか
(例:Googleアナリティクスを使うとどうなるのか)
詳細・・・実際の実践手順
(例:アナリティクスの登録手順など)
まとめ・・・もう一度、実践するとどうなるのかをまとめる
(例:アナリティクスで何が出来るかもう一度)
といった構成にすると、読む人が理解しやすくなるぞ。
SDS法についてまとめ
それじゃあ、おさらい
「SDS法」はどんな文章の型だったかな?
SDS法は
Summary・・・全体の概要
Details・・・詳細の説明
Summary・・・全体のまとめ
という構成で説明する文章の型ね。
ストーリーを伝えるのに向いていて、ブログやメルマガだと、
・自己紹介
・商品の紹介
・操作の解説
などを伝える時に向く説明の仕方だったわ。
そうだね。じっくりしっかり伝えたい時、うまく利用してほしい。
それでは今回はここまで。
ありがとうございました。
ありがとうございました。し~ゆ~
コメント